MODE Part2 静岡県牧之原市細江2780-2 電話:0548-22-5321
2014年06月29日
エイジング(加齢)のスピードを遅らす物質!?Vol.176
今日は久しぶりに、ミツイさん(MODEでお世話になっているディーラ様)から、毎月、美容や健康に関するコラムのご紹介です。
とっても面白い記事ですので参考になさってくださいね☆(ミツイコーポレーション株式会社:四方田秀明様のコラムより)
エイジング(加齢)のスピードを遅らす物質 レスベラトロール!?
●長寿遺伝子・サーチュインの発見
NHKスペシャル『あなたの寿命は延ばせる~発見!長寿遺伝子~』という番組が2011年6月12日(日)に放送されました。
同じ年の8月にはNHK教育サイエンスZEROという番組でも『長寿遺伝子を呼び覚ませ!~寿命はどこまで延ばせるか?~』というタイトルで再び長寿遺伝子が紹介され、その後は民放の健康情報番組等でも次々にこの長寿遺伝子をテーマにした番組が制作、放送されました。
ですから、長寿遺伝子・サーチュインについては、『もう知っているよ!』という方もいるかもしいれません。
最初にこの長寿遺伝子を発見した人は、マサチューセッツ工科大学のレオナルド・ガレンテ氏のグループです。1999年のことでした。
ガレンテ氏は酵母の研究でこの長寿にかかわる遺伝子を発見し、そのメカニズムと寿命を延ばす効果を確認しました。
酵母、線虫、ショウジョウバエなどで寿命延長効果が確認され、そと後、マウスやアカゲザルでも老化を遅らせ寿命を延ばす効果が報告されています。
生き物の種類によっても異なりますが、1.4倍~1.9倍、寿命が延びるという結果がでているようです。
そして、この寿命遺伝子による寿命延長効果が期待できると言われています。
しかし、人で、効果を確認するには長い時間が必要です。
ある一定人数以上の人の寿命を何十年にも渡り追跡しなければならにため、おそらく、一世代では無理で、何世代にも及ぶ調査が必要となり、お金もかかります。
ですから、同様の効果が期待できるという表現にとどまっていますが、寿命遺伝子の活性が老化を遅らせ、寿命を延ばす可能性を示唆する研究結果は多く存在しています。
●普通の人は働いていない長寿遺伝子
我々は誰でも長寿遺伝子を持っていると言われています。
しかし、日常の生活ではこの遺伝子は眠っています。
長寿遺伝子を目覚めさせ、働かせるには、ある方法が必要となります。
その方法とは、カロリー制限。
しかも、30%ものカロリー制限です。
本来必要とされるカロリーより30%ほどカロリーを制限します。
このカロリーオフの状態で生活していると、体は飢餓状態を感じ、その結果、カロリー消費を抑え、効率的なエネルギー代謝に切り替わります。
すると、細部のミトコンドリアから老化を抑制する物質が放出され、老化のスピードがゆっくりになるというのです。
アカゲザルの実験が有名で、2頭のサルはともに人間に例えると70歳以上。
しかし、カロリー制限(30%カロリーカットを20年以上)したサルでは、シワもほとんどなく、毛並もよく、健康的で活発です。
一方、食事制限をしなかったサルっでは、シワは多く、毛は抜け落ち、ほとんど動かず、明らかに老化しています。
この2頭、実はいとこ同士の関係にあり、年齢は1歳違いにもかかわらずです。
●食事制限なしでサーチュインを活性化できる!?
長寿遺伝子の活性を人で行うには、カロリーを25%ほど制限する必要があります。
毎日これおを実行しようとすると、それはかなり大変です。
常に空腹の状態にいなければなりません。
つまり、飢餓状態です。
そこで、カロリー制限をしなくても、長寿遺伝子を活性化させる方法が研究されるようになりました。
そして、数年かけ長寿遺伝子・サーチュインを活性化する物質が発見されました。
ブドウの果皮や落花生の渋皮等に含まれるポリフェノールの一種、レスベラトロールがその物質です。
動物実験では目覚ましい効果が確認されています。
レスベラトロールの働きは多岐にわたります。
『長寿遺伝子活性化』『免疫の正常化』『脂肪の燃焼』『ミトコンドリアを増やす』『遺伝子の修復』『活性酸素の除去』『テロメア安定化』『インスリンの効きめをよくする』『美白効果』『生活習慣病予防』など等。
そして、この夢の物質がサプリメントになっています。
お医者さんも扱ているメディカルサプリメントのレスベラトロールがミツイコーポレーションからお届けできます。
ご興味がありましたら、MODEスタッフにお声をかけて下さいね

●ちょっとしたご報告
今まで、スタッフヤギが自由気ままに書かせて頂いていたMODEブログですが、本日で最終回になります。(ヤギが担当するのが)
つたない文章と記事ではありましたが、楽しく書かせて頂いておりました。
ご拝読して頂きまして、誠にありがとうございました。
少しでも、皆様に楽しんで頂けていたら幸いです。
7月からは、他のMODEスタッフがブログを担当することになりますので、楽しみにしていて下さいね
♥お知らせ♥
MODE Part2(細江店)では、スタッフを募集しております。
美容に興味がある方、ブランクがある方でも大丈夫です。
ぜひ一緒にMODEで働いてみませんか?
会社見学もできますので、興味がありましたらぜひご連絡下さいませ。(土日働ける方、歓迎します)
※女性のお客様が多いですので、できれば女性の方を希望致します。
MODE Part2
牧之原市細江2780-2
0548-22-5321
mode2@cy.tnc.ne.jp
勤務に対するご質問等がございましたら、担当から電話かメールにてご説明させて頂きます。
(直接お店に来て頂いても構いません。)
とっても面白い記事ですので参考になさってくださいね☆(ミツイコーポレーション株式会社:四方田秀明様のコラムより)
エイジング(加齢)のスピードを遅らす物質 レスベラトロール!?
●長寿遺伝子・サーチュインの発見
NHKスペシャル『あなたの寿命は延ばせる~発見!長寿遺伝子~』という番組が2011年6月12日(日)に放送されました。
同じ年の8月にはNHK教育サイエンスZEROという番組でも『長寿遺伝子を呼び覚ませ!~寿命はどこまで延ばせるか?~』というタイトルで再び長寿遺伝子が紹介され、その後は民放の健康情報番組等でも次々にこの長寿遺伝子をテーマにした番組が制作、放送されました。
ですから、長寿遺伝子・サーチュインについては、『もう知っているよ!』という方もいるかもしいれません。
最初にこの長寿遺伝子を発見した人は、マサチューセッツ工科大学のレオナルド・ガレンテ氏のグループです。1999年のことでした。
ガレンテ氏は酵母の研究でこの長寿にかかわる遺伝子を発見し、そのメカニズムと寿命を延ばす効果を確認しました。
酵母、線虫、ショウジョウバエなどで寿命延長効果が確認され、そと後、マウスやアカゲザルでも老化を遅らせ寿命を延ばす効果が報告されています。
生き物の種類によっても異なりますが、1.4倍~1.9倍、寿命が延びるという結果がでているようです。
そして、この寿命遺伝子による寿命延長効果が期待できると言われています。
しかし、人で、効果を確認するには長い時間が必要です。
ある一定人数以上の人の寿命を何十年にも渡り追跡しなければならにため、おそらく、一世代では無理で、何世代にも及ぶ調査が必要となり、お金もかかります。
ですから、同様の効果が期待できるという表現にとどまっていますが、寿命遺伝子の活性が老化を遅らせ、寿命を延ばす可能性を示唆する研究結果は多く存在しています。
●普通の人は働いていない長寿遺伝子
我々は誰でも長寿遺伝子を持っていると言われています。
しかし、日常の生活ではこの遺伝子は眠っています。
長寿遺伝子を目覚めさせ、働かせるには、ある方法が必要となります。
その方法とは、カロリー制限。
しかも、30%ものカロリー制限です。
本来必要とされるカロリーより30%ほどカロリーを制限します。
このカロリーオフの状態で生活していると、体は飢餓状態を感じ、その結果、カロリー消費を抑え、効率的なエネルギー代謝に切り替わります。
すると、細部のミトコンドリアから老化を抑制する物質が放出され、老化のスピードがゆっくりになるというのです。
アカゲザルの実験が有名で、2頭のサルはともに人間に例えると70歳以上。
しかし、カロリー制限(30%カロリーカットを20年以上)したサルでは、シワもほとんどなく、毛並もよく、健康的で活発です。
一方、食事制限をしなかったサルっでは、シワは多く、毛は抜け落ち、ほとんど動かず、明らかに老化しています。
この2頭、実はいとこ同士の関係にあり、年齢は1歳違いにもかかわらずです。
●食事制限なしでサーチュインを活性化できる!?
長寿遺伝子の活性を人で行うには、カロリーを25%ほど制限する必要があります。
毎日これおを実行しようとすると、それはかなり大変です。
常に空腹の状態にいなければなりません。
つまり、飢餓状態です。
そこで、カロリー制限をしなくても、長寿遺伝子を活性化させる方法が研究されるようになりました。
そして、数年かけ長寿遺伝子・サーチュインを活性化する物質が発見されました。
ブドウの果皮や落花生の渋皮等に含まれるポリフェノールの一種、レスベラトロールがその物質です。
動物実験では目覚ましい効果が確認されています。
レスベラトロールの働きは多岐にわたります。
『長寿遺伝子活性化』『免疫の正常化』『脂肪の燃焼』『ミトコンドリアを増やす』『遺伝子の修復』『活性酸素の除去』『テロメア安定化』『インスリンの効きめをよくする』『美白効果』『生活習慣病予防』など等。
そして、この夢の物質がサプリメントになっています。
お医者さんも扱ているメディカルサプリメントのレスベラトロールがミツイコーポレーションからお届けできます。
ご興味がありましたら、MODEスタッフにお声をかけて下さいね


●ちょっとしたご報告
今まで、スタッフヤギが自由気ままに書かせて頂いていたMODEブログですが、本日で最終回になります。(ヤギが担当するのが)
つたない文章と記事ではありましたが、楽しく書かせて頂いておりました。
ご拝読して頂きまして、誠にありがとうございました。
少しでも、皆様に楽しんで頂けていたら幸いです。
7月からは、他のMODEスタッフがブログを担当することになりますので、楽しみにしていて下さいね

♥お知らせ♥
MODE Part2(細江店)では、スタッフを募集しております。
美容に興味がある方、ブランクがある方でも大丈夫です。
ぜひ一緒にMODEで働いてみませんか?
会社見学もできますので、興味がありましたらぜひご連絡下さいませ。(土日働ける方、歓迎します)
※女性のお客様が多いですので、できれば女性の方を希望致します。
MODE Part2
牧之原市細江2780-2
0548-22-5321
mode2@cy.tnc.ne.jp
勤務に対するご質問等がございましたら、担当から電話かメールにてご説明させて頂きます。
(直接お店に来て頂いても構いません。)
DOMOに詳しい記載があります。
興味がありましたら、ぜひご覧下さい。
担当:渡邊
ビタミンCの実力 Vol.174
おいしい葉酸について Vol.172
清飲料水の飲み方を考えよう! Vol.171
どのサプリメントが合う? 自己診断チェック Vol.169
鉄分の摂りすぎは老化を促進? Vol.163
日焼け止めを塗っても肌に浸透? Vol.162
おいしい葉酸について Vol.172
清飲料水の飲み方を考えよう! Vol.171
どのサプリメントが合う? 自己診断チェック Vol.169
鉄分の摂りすぎは老化を促進? Vol.163
日焼け止めを塗っても肌に浸透? Vol.162
Posted bymodeat09:48
Comments(0)
美容と健康 コラム