MODE Part2 静岡県牧之原市細江2780-2 電話:0548-22-5321
2014年04月29日
日焼け止めを塗っても肌に浸透? Vol.162
ミツイさん(MODEでお世話になっているディーラ様)から、毎月、美容や健康に関するコラムを頂きます。
とっても面白い記事ですので、ご紹介致します☆(ミツイコーポレーション株式会社:四方田秀明様のコラムより)
★日焼け止めを塗っても紫外線は肌に浸透している!過信は禁物!!
●紫外線対策の落とし穴
女性の皆さん!日焼け止めを塗って安心していませんか?
『日焼け止めを塗れば、紫外線はカットされ、肌は守られている。』と思い日焼け止めを過信していると、あなたの肌は思わぬトラブルに見舞われるかもしれません。
最近、『日焼け止めを塗ったのにシミができてしまった。』と皮膚科を訪れる女性患者が増えているそうです。
皆さんもご存じの通り、紫外線を防ぐ効果の指標としては、SPF値とPA値があります。
SPF値はUV-B波、PA値はUV-A波を防ぐ効果を表す数値ですが、製品に表記されている数値通りの結果を得るには正しく日焼け止めを塗布する必要があります。
しかし、多くの日焼け止め愛用者は、日焼け止めの塗り方を間違っているようです。
日焼け止め化粧品に表示されているSPF表示及びPA表示は、国際SPF試験法に定められている塗布量(1cm²あたり2mg)を皮膚に塗布して測定した結果です。
お顔の面積に対し、この基準通りの量を塗布すると、量のイメージとしては大体、500円硬貨以上の量が必要になります。
そして、塗布の仕方にも注意が必要で、お顔全体にのばすように広げると日焼け止め効果は小さくなります。
正しくは、皮膚の上に重ねるように塗布する必要があり、この塗り方だと、ほとんどの場合、お顔は白く仕上がります。
ちょっと違和感のある白さです。
普通、女性が日焼け止めを塗る場合、白く仕上がるのを嫌い、薄くのばしているのではないでしょうか?
これでは、表示通りの効果は期待できません。
また、正しく塗布した場合でも、試験室とは違い、実際の生活環境では、汗や皮膚、ホコリなどの影響をうけるので、効果の持続時間も、せいぜい2~3時間ということです。
つまり、日焼け止めは、2~3時間程で塗り直す必要があるのです。
●皮膚の老化の8割は紫外線
『自然老化と光老化』、皮膚老化の原因を語る時、よく使われる言葉です。
『漁師さんのシワは深い』、と言われます。
漁師さんは日常的に紫外線の影響を大きく受けています。
炎天下での漁、しかも、海からの照り返し、一般レベルの何倍もの紫外線をうけて漁師さんは仕事をしています。
そのお影で私たちは、おいしいお魚を食べられるので、漁師さんには大変感謝したいところですyが、そんな漁師さんの肌は残念ながら、早く廊下してしまいます。
皮膚の老化の8割は紫外線によるもの、2割が加齢による自然老化と言われています。
女性にとって、やはり、紫外線対策は必要不可欠のようです。
●肌を守る最後の砦はサプリメント
紫外線対策にサプリメント選びは絶対に必要です。
私は、女性の皆さんに、サプリメントの必要性を絶対に理解していただきたいと思っています。
前述のように、紫外線を100%カットする化粧品はありません。
帽子や日傘も有効ではありますが、完璧ではありませんし、かつ不十分な面があります。
ちょっと考えてみて下さい。
サプリメントは飲むだけでいいのです。
すごく簡単で、めんどくさい作業も必要ありません。
その上、効果が出るのですから、文句のつけようがありません。
多分、女性の皆さんは、飲んで紫外線を防ぐということに疑いを持っているのでしょう。
もちろん、サプリメントで紫外線をカットすることはできません。
でも、肌のダメージ(肌の酸化)を最小限に抑えることはできます。
紫外線(発生する活性酸素)が肌の酸化を促進するために起こっています。
サプリメントで抗酸化栄養素を十分に補い、紫外線によって発生する活性酸素を瞬時に消去していれば、肌の若さは保たれるのです。
今、活性酸素を消去して、老化からお肌を守る様々なタイプのサプリメントが開発されています。
紫外線の強いこの季節(5月~9月)はもっと活性酸素除去を意識して、積極的に抗酸化サプリメントを摂るべきです。
強く、強く、女性の皆さんにオススメいたします。
♥お知らせ♥
MODE Part2(細江店)では、スタッフを募集しております。
美容に興味がある方、ブランクがある方でも大丈夫です。
ぜひ一緒にMODEで働いてみませんか?
会社見学もできますので、興味がありましたらぜひご連絡下さいませ。(土日働ける方、歓迎します)
MODE Part2
牧之原市細江2780-2
0548-22-5321
mode2@cy.tnc.ne.jp
勤務に対するご質問等がございましたら、担当から電話かメールにてご説明させて頂きます。
(直接お店に来て頂いても構いません。)
とっても面白い記事ですので、ご紹介致します☆(ミツイコーポレーション株式会社:四方田秀明様のコラムより)
★日焼け止めを塗っても紫外線は肌に浸透している!過信は禁物!!
●紫外線対策の落とし穴
女性の皆さん!日焼け止めを塗って安心していませんか?
『日焼け止めを塗れば、紫外線はカットされ、肌は守られている。』と思い日焼け止めを過信していると、あなたの肌は思わぬトラブルに見舞われるかもしれません。
最近、『日焼け止めを塗ったのにシミができてしまった。』と皮膚科を訪れる女性患者が増えているそうです。
皆さんもご存じの通り、紫外線を防ぐ効果の指標としては、SPF値とPA値があります。
SPF値はUV-B波、PA値はUV-A波を防ぐ効果を表す数値ですが、製品に表記されている数値通りの結果を得るには正しく日焼け止めを塗布する必要があります。
しかし、多くの日焼け止め愛用者は、日焼け止めの塗り方を間違っているようです。
日焼け止め化粧品に表示されているSPF表示及びPA表示は、国際SPF試験法に定められている塗布量(1cm²あたり2mg)を皮膚に塗布して測定した結果です。
お顔の面積に対し、この基準通りの量を塗布すると、量のイメージとしては大体、500円硬貨以上の量が必要になります。
そして、塗布の仕方にも注意が必要で、お顔全体にのばすように広げると日焼け止め効果は小さくなります。
正しくは、皮膚の上に重ねるように塗布する必要があり、この塗り方だと、ほとんどの場合、お顔は白く仕上がります。
ちょっと違和感のある白さです。
普通、女性が日焼け止めを塗る場合、白く仕上がるのを嫌い、薄くのばしているのではないでしょうか?
これでは、表示通りの効果は期待できません。
また、正しく塗布した場合でも、試験室とは違い、実際の生活環境では、汗や皮膚、ホコリなどの影響をうけるので、効果の持続時間も、せいぜい2~3時間ということです。
つまり、日焼け止めは、2~3時間程で塗り直す必要があるのです。
●皮膚の老化の8割は紫外線
『自然老化と光老化』、皮膚老化の原因を語る時、よく使われる言葉です。
『漁師さんのシワは深い』、と言われます。
漁師さんは日常的に紫外線の影響を大きく受けています。
炎天下での漁、しかも、海からの照り返し、一般レベルの何倍もの紫外線をうけて漁師さんは仕事をしています。
そのお影で私たちは、おいしいお魚を食べられるので、漁師さんには大変感謝したいところですyが、そんな漁師さんの肌は残念ながら、早く廊下してしまいます。
皮膚の老化の8割は紫外線によるもの、2割が加齢による自然老化と言われています。
女性にとって、やはり、紫外線対策は必要不可欠のようです。
●肌を守る最後の砦はサプリメント
紫外線対策にサプリメント選びは絶対に必要です。
私は、女性の皆さんに、サプリメントの必要性を絶対に理解していただきたいと思っています。
前述のように、紫外線を100%カットする化粧品はありません。
帽子や日傘も有効ではありますが、完璧ではありませんし、かつ不十分な面があります。
ちょっと考えてみて下さい。
サプリメントは飲むだけでいいのです。
すごく簡単で、めんどくさい作業も必要ありません。
その上、効果が出るのですから、文句のつけようがありません。
多分、女性の皆さんは、飲んで紫外線を防ぐということに疑いを持っているのでしょう。
もちろん、サプリメントで紫外線をカットすることはできません。
でも、肌のダメージ(肌の酸化)を最小限に抑えることはできます。
紫外線(発生する活性酸素)が肌の酸化を促進するために起こっています。
サプリメントで抗酸化栄養素を十分に補い、紫外線によって発生する活性酸素を瞬時に消去していれば、肌の若さは保たれるのです。
今、活性酸素を消去して、老化からお肌を守る様々なタイプのサプリメントが開発されています。
紫外線の強いこの季節(5月~9月)はもっと活性酸素除去を意識して、積極的に抗酸化サプリメントを摂るべきです。
強く、強く、女性の皆さんにオススメいたします。
♥お知らせ♥
MODE Part2(細江店)では、スタッフを募集しております。
美容に興味がある方、ブランクがある方でも大丈夫です。
ぜひ一緒にMODEで働いてみませんか?
会社見学もできますので、興味がありましたらぜひご連絡下さいませ。(土日働ける方、歓迎します)
MODE Part2
牧之原市細江2780-2
0548-22-5321
mode2@cy.tnc.ne.jp
勤務に対するご質問等がございましたら、担当から電話かメールにてご説明させて頂きます。
(直接お店に来て頂いても構いません。)
エイジング(加齢)のスピードを遅らす物質!?Vol.176
ビタミンCの実力 Vol.174
おいしい葉酸について Vol.172
清飲料水の飲み方を考えよう! Vol.171
どのサプリメントが合う? 自己診断チェック Vol.169
鉄分の摂りすぎは老化を促進? Vol.163
ビタミンCの実力 Vol.174
おいしい葉酸について Vol.172
清飲料水の飲み方を考えよう! Vol.171
どのサプリメントが合う? 自己診断チェック Vol.169
鉄分の摂りすぎは老化を促進? Vol.163
Posted bymodeat12:56
Comments(0)
美容と健康 コラム