MODE Part2 静岡県牧之原市細江2780-2 電話:0548-22-5321
2014年05月18日
本気の育毛は食事から!! Vol.170
本日はいい天気でツーリング日和でしょうか?
朝から、バイクに乗って走っている方をたくさん見かけます。
気持ちよさそうですねぇ・・・
さて今日はミツイさん(MODEでお世話になっているディーラ様)から、毎月、美容や健康に関するコラムのご紹介です。
とっても面白い記事ですので参考になさってくださいね☆(ミツイコーポレーション株式会社:四方田秀明様のコラムより)
★本気の育毛は、食事から!!(育毛革命は食事から)
●髪は血余
中国の漢方の考え方に『髪は血余』という言葉があります。
私がこの言葉を知ったのは、30年以上も前に読んだ書籍の内容からです。
その後、育毛剤のテレビCMでもこの言葉が使われていたと記憶しています。
今、脱毛や細毛で悩んでいる人は、男女を問わず少なくありません。
『何とか育毛したい』と願う人は数千万人いるとも言われています。
話を間に戻しますが、髪は血液によって運ばれた栄養素が毛母細胞んい取り込まれ、毛母細胞が細胞分裂することで成長します。
このことを考えれば、髪の成長に必要な栄養素をしっかり毛母細胞に届けることが育毛においていかに重要であるかが分かります。
つまり、血液中に栄養や酸素がたっぷり存在することと、その血液が毛母細胞まで届くことが必要なのです。
『髪は血余』とはこの2点、①血液中の栄養・酸素 ②血液の流れ(血流)を表しています。
それが『髪は血が余ったもの(血余)』という表現になっています。
市販されている多くの育毛剤もこの考え方をまずは基本にしています。
その上で発毛促進成分や男性ホルモン抑制成分などを配合しているのです。
また、美容室や理髪店で行うマッサージも血流促進を高める目的で行われています。
頭皮を揉むようにマッサージし、頭皮を柔らかくするのも血流を高めるためです。
その際に頭皮に振りかける育毛剤(血流促進成分配合)はマッサージとの相乗効果で、血流促進をさらに高めてくれます。
ですから、育毛を真剣に考えるなら、自宅で行うマッサージや育毛剤の使用も正しく、しっかり行うべきです。
しかし、ここで1つ問題があります。
それは、血液の状態です
血液がドロドロ、ネバネバした状態であれば、血流は低下しています。
そのような血液状態でマッサージや育毛剤を使用しても血流は十分には改善しません。
髪に栄養を届けている血管は毛細血管です。
髪の毛の太さの10分の1程の太さしかない毛細血管では流れが停滞し、栄養素や酸素が毛母細胞まで十分届かないことも考えられます。
動物性脂肪の多い肉を多く食べると食事後、しばらく(数時間)は誰でも血液はネバつきます。
この時、血流は(特に毛細血管では)停滞気味になるので、髪の成長にはマイナスです。
また、血流がマッサージや育毛剤によって高まっても、その持続時間はそれほど永くはありません。
わずか、数十分の血流促進では、発毛を強く促す材料にはならないのです。
●育毛は食毛
『食毛』と言っても『毛を食べろ!』と言っているのではありません。
的確に言うなら『育毛食』かもしれません。
たとえば、ビタミンEを多く含む食品は毛細血管を拡張しいて血流を高め、その上、抗酸化作用で過酸化脂質生成を抑えます。
玉ねぎの皮に含まれるケルセチンも毛細血管の働きを高めますし、EPAやDHAを多く含む青魚も血液をサラサラにして血流を高めます。
また、イチョウ葉エキスも血流改善を促します。(血流が長時間維持)
大豆に含まれるイソフラボンも女性ホルモン様作用で髪を健やかに保つ効果が期待っできます。
海藻類には髪の成長に必要なミネラル類が多く含まれています。
そのほかにも育毛にプラスになる食べ物は多く存在します。
カボチャの種などは、男性ホルモン型の脱毛症の方におすすめしたいぐらいです。
しかし、これらの食べ物も毎日食べなければ、髪を育てることは難しいでしょう。
ですから、毎日、無理なく続けられるサプリメントを私は育毛を考えている人に強くすすめています。
♥お知らせ♥
MODE Part2(細江店)では、スタッフを募集しております。
美容に興味がある方、ブランクがある方でも大丈夫です。
ぜひ一緒にMODEで働いてみませんか?
会社見学もできますので、興味がありましたらぜひご連絡下さいませ。(土日働ける方、歓迎します)
MODE Part2
牧之原市細江2780-2
0548-22-5321
mode2@cy.tnc.ne.jp
勤務に対するご質問等がございましたら、担当から電話かメールにてご説明させて頂きます。
(直接お店に来て頂いても構いません。)
朝から、バイクに乗って走っている方をたくさん見かけます。
気持ちよさそうですねぇ・・・

さて今日はミツイさん(MODEでお世話になっているディーラ様)から、毎月、美容や健康に関するコラムのご紹介です。
とっても面白い記事ですので参考になさってくださいね☆(ミツイコーポレーション株式会社:四方田秀明様のコラムより)
★本気の育毛は、食事から!!(育毛革命は食事から)
●髪は血余
中国の漢方の考え方に『髪は血余』という言葉があります。
私がこの言葉を知ったのは、30年以上も前に読んだ書籍の内容からです。
その後、育毛剤のテレビCMでもこの言葉が使われていたと記憶しています。
今、脱毛や細毛で悩んでいる人は、男女を問わず少なくありません。
『何とか育毛したい』と願う人は数千万人いるとも言われています。
話を間に戻しますが、髪は血液によって運ばれた栄養素が毛母細胞んい取り込まれ、毛母細胞が細胞分裂することで成長します。
このことを考えれば、髪の成長に必要な栄養素をしっかり毛母細胞に届けることが育毛においていかに重要であるかが分かります。
つまり、血液中に栄養や酸素がたっぷり存在することと、その血液が毛母細胞まで届くことが必要なのです。
『髪は血余』とはこの2点、①血液中の栄養・酸素 ②血液の流れ(血流)を表しています。
それが『髪は血が余ったもの(血余)』という表現になっています。
市販されている多くの育毛剤もこの考え方をまずは基本にしています。
その上で発毛促進成分や男性ホルモン抑制成分などを配合しているのです。
また、美容室や理髪店で行うマッサージも血流促進を高める目的で行われています。
頭皮を揉むようにマッサージし、頭皮を柔らかくするのも血流を高めるためです。
その際に頭皮に振りかける育毛剤(血流促進成分配合)はマッサージとの相乗効果で、血流促進をさらに高めてくれます。
ですから、育毛を真剣に考えるなら、自宅で行うマッサージや育毛剤の使用も正しく、しっかり行うべきです。
しかし、ここで1つ問題があります。
それは、血液の状態です
血液がドロドロ、ネバネバした状態であれば、血流は低下しています。
そのような血液状態でマッサージや育毛剤を使用しても血流は十分には改善しません。
髪に栄養を届けている血管は毛細血管です。
髪の毛の太さの10分の1程の太さしかない毛細血管では流れが停滞し、栄養素や酸素が毛母細胞まで十分届かないことも考えられます。
動物性脂肪の多い肉を多く食べると食事後、しばらく(数時間)は誰でも血液はネバつきます。
この時、血流は(特に毛細血管では)停滞気味になるので、髪の成長にはマイナスです。
また、血流がマッサージや育毛剤によって高まっても、その持続時間はそれほど永くはありません。
わずか、数十分の血流促進では、発毛を強く促す材料にはならないのです。
●育毛は食毛
『食毛』と言っても『毛を食べろ!』と言っているのではありません。
的確に言うなら『育毛食』かもしれません。
たとえば、ビタミンEを多く含む食品は毛細血管を拡張しいて血流を高め、その上、抗酸化作用で過酸化脂質生成を抑えます。
玉ねぎの皮に含まれるケルセチンも毛細血管の働きを高めますし、EPAやDHAを多く含む青魚も血液をサラサラにして血流を高めます。
また、イチョウ葉エキスも血流改善を促します。(血流が長時間維持)
大豆に含まれるイソフラボンも女性ホルモン様作用で髪を健やかに保つ効果が期待っできます。
海藻類には髪の成長に必要なミネラル類が多く含まれています。
そのほかにも育毛にプラスになる食べ物は多く存在します。
カボチャの種などは、男性ホルモン型の脱毛症の方におすすめしたいぐらいです。
しかし、これらの食べ物も毎日食べなければ、髪を育てることは難しいでしょう。
ですから、毎日、無理なく続けられるサプリメントを私は育毛を考えている人に強くすすめています。
♥お知らせ♥
MODE Part2(細江店)では、スタッフを募集しております。
美容に興味がある方、ブランクがある方でも大丈夫です。
ぜひ一緒にMODEで働いてみませんか?
会社見学もできますので、興味がありましたらぜひご連絡下さいませ。(土日働ける方、歓迎します)
MODE Part2
牧之原市細江2780-2
0548-22-5321
mode2@cy.tnc.ne.jp
勤務に対するご質問等がございましたら、担当から電話かメールにてご説明させて頂きます。
(直接お店に来て頂いても構いません。)
Posted bymodeat13:52
Comments(0)
スタッフの日常