MODE Part2 静岡県牧之原市細江2780-2 電話:0548-22-5321

2013年04月05日

紫外線クイズの答えと解説

紫外線クイズはいかがでしたかはてな
さて、答えと解説を(簡単にですけど)していきますね♪黒

Q1.(YES)
紫外線はA波・B波・C波の3種類に分類されます。C波は、オゾン層で吸収されますが、A波とB波は地上へと届きます。
紫外線クイズの答えと解説
Q2.(NO) 
紫外線が降り注ぐ量は、天気にそれほど左右されません。暑くなくても紫外線には注意が必要です。
Q3.(YES)
紫外線などの刺激を受けた肌がメラニンを生成するのは肌を守るため。つまり、メラニン量の多い肌はダメージを受けにくいということです。
Q4.(NO)
紫外線の量は、春先に増えます。
Q5.(NO)
紫外線の強さは、太陽の角度で決まります。
紫外線クイズの答えと解説
Q6.(緯度)
紫外線量は、緯度が高いほど減り、赤道に近いほど多くなります。
Q7.(NO)
日光浴は必要ありません。ビタミン不足は、サプリメント等で補うことができます。
Q8.(UV-B)
UV-Aはシミ・タルミの原因になります。また、UV-Cはオゾン層で吸収されますので、直接の影響はありません。
Q9.(YES)
免疫力が低下します。
Q10.(NO)
たとえ弱い紫外線量でも、肌には大きく影響を与えます。
Q11.(YES)
紫外線を長時間浴びると、白内障になる可能性があります。
Q12.(NO)
UV-Bに対して表示されています。(Sun Protection Factor サンケア指数 の略です)日本企業が作った目安であり、20〜25分と曖昧なものなのです。
Q13.(YES)
紫外線は地面の材質によって吸収されたり反射したりします。雪山では雪が鏡のように紫外線を反射し、直射日光と共に紫外線を浴びてしまいます。
紫外線クイズの答えと解説
Q14.(YES)
標高が高いと紫外線が強いです。冬の紫外線量は夏の半分も!!10年前に比べ、今の方が紫外線が増えてきています。
Q15.(黒)
黒は、紫外線を吸収しやすいのです。白は紫外線を反射します。ちなみに赤は紫外線を透過しません。
紫外線クイズの答えと解説

いかがでしたかびっくりさあ、今から予防対策をしましょう音符 


同じカテゴリー(スタッフの日常)の記事画像
でいじーとぴっく 7月号 寺田燃料さんより
夏のお飲み物
本日は父の日ですね。
シャンプー台前のINFORMATION
紫陽花
INFORMATION を一新!!
同じカテゴリー(スタッフの日常)の記事
 でいじーとぴっく 7月号 寺田燃料さんより (2014-06-28 17:16)
 2014年 夏の流行カラーは? (2014-06-25 09:32)
 夏のお飲み物 (2014-06-19 16:11)
 本日は父の日ですね。 (2014-06-15 14:33)
 シャンプー台前のINFORMATION (2014-06-14 11:27)
 2014年 静岡県の花火大会情報(一部) (2014-06-13 16:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
紫外線クイズの答えと解説
    コメント(0)