MODE Part2 静岡県牧之原市細江2780-2 電話:0548-22-5321

2014年05月29日

香りについて

今、「香り」が注目を集めています。
あらゆる業界で、香りつき商品やサービスが急増しています。

しかし、現在の香りブームは、従来の香りビジネスとは性質が異なります。
従来の香りブームは、不快な匂いをカバーするための香りビジネスでした。
トイレや玄関に発生する匂いをカバーする芳香剤や消臭スプレー。
口臭を予防するガムやタブレットなどの清涼菓子。
体臭を予防するデオドラントスプレー。

つまり、いままでの香りビジネスは、マイナスをゼロにするという考え方でした。

しかし、現在の香りビジネスは、マイナスをプラスに、ゼロをプラスに引き上げるビジネスに変わりました。
決して安価ではないアロマオイルや、アロマキャンドルが売れているのも、消費者が香りに価値をおいている傾向の表れです。

医学的にみると、目で見たもの、耳で聞いたことは、「考える脳」といわれる大脳新皮質を経由しいた後、「感じる脳」といわれる大脳辺縁系へ届けられます。
しかし、五感の中で嗅覚だけは、「感じる脳」へダイレクトに届けられるそうです。

このダイレクトに脳へ伝えられる香りは、ビジネスにおいて3つの効果をもたらすといわれます。

<心地好い香りのビジネス効果>
①イメージアップ
②機能アピール効果
③購買意欲の増大

心地好い香りは、企業や店舗や商品のイメージや印象をよくする効果があり、そのイメージは香りとともに記憶に刻まれます。
そしてその香りの成分が、その店舗や商品の香りが「リラックスする」「スッキリする」などの機能をダイレクトに感じる脳へ届けます。
さらにその香りにより、購買の意志決定に大きく作用することがマーケティング分析でも明らかになっています。

異業種でもこの香りのビジネス効果が多く活用されています。
例えば、レクサスのショールームは、四季に合わせたオリジナルの香りを漂わせています。
この香りにより作られるなごやかな雰囲気が商談をスムーズに進めます。
また、日本を代表する老舗ホテルである箱根の富士屋ホテルでは、箱根の森をイメージしたアロマでお客様を癒します。
この香りが忘れられないというリピートのお客様も増え、商品化されたアロマオイルを10本以上もまとめ買いしていくという外国人リピーター客もいらっしゃるそうです。
セレクトショップのSHIPSが、服のラインに合わせて香りを演出しいていることも有名です。
店内を回遊すると香りが変わる仕掛けは、お客様の購買意欲を駆り立てることにも成功しています。
また「この香りと一緒に服を着たい」というお客様が急増し、リネンスプレーやアロマオイルの販売も好調に推移します。
また、多くの企業が心地好い香りを職場環境の改善に導入し、仕事効率を高め、生産性を高めたています。

美容業界でも、香りをセールスポイントにした商品が数多く発売されます。
ぜひ、サンプルで、好きな香りを確かめて、「香り」で新しい価値を創造してみて下さいね。

MODE Part2では、アロマオイルの商品(TVでも紹介された認知症に効果があるアロマオイル)も取り扱いできるようになりました。
値段もお手頃価格で、安心安全の純度100%のオイルです。
専用のポットも販売しますし、手持ちのポットでも代用は可能です。
お店に詳しいパンフレットがありますので、ぜひご覧になってみて下さいねニコニコ

♥お知らせ♥
MODE Part2(細江店)では、スタッフを募集しております。
美容に興味がある方、ブランクがある方でも大丈夫です。
ぜひ一緒にMODEで働いてみませんか?
会社見学もできますので、興味がありましたらぜひご連絡下さいませ。(土日働ける方、歓迎します)

MODE Part2 
牧之原市細江2780-2
0548-22-5321
mode2@cy.tnc.ne.jp

勤務に対するご質問等がございましたら、担当から電話かメールにてご説明させて頂きます。
(直接お店に来て頂いても構いません。)